パソコンを使い始めると、さまざまなトラブルに直面することがあります。しかし、そんなときでも焦らず、一歩ずつ問題を解決していきましょう。今回は、パソコン初心者がよく遭遇する「CAPS LOCKがONになっている」「挿入モードがONになっている」「日本語入力ができない」といった問題とその対応法についてご紹介します。
1. CAPS LOCKがONになっている
CAPS LOCKは、キーボードの左側に位置していて、押すと全ての文字が大文字で表示されるモードになります。意図しないでCAPS LOCKを押してしまい、なぜ文字が全て大文字になるのかわからないということがあります。
対応方法
CAPS LOCKがオンの場合、再度CAPS LOCKキーを押すとオフになります。一部のキーボードでは、このキーと同時に「Shift」キーを押す必要があります。なお、キーボードの一部のモデルでは、CAPS LOCKがオンの時はキーの上に小さなライトが点灯します。
2. 挿入モードがONになっている
挿入モードは、タイピングをする際に既存の文字を上書きするモードです。これがオンの状態でタイピングすると、カーソルの位置から文字が上書きされてしまいます。
対応方法
挿入モードをオフにするには、「Insert」キー(または「Ins」キーと略されていることもあります)を押します。このキーは通常、キーボードの右上部に位置しています。ただし、一部のキーボードでは、このキーと同時に「Fn」キー(Functionキー)を押す必要があります。
3. 日本語入力ができない
日本語入力ができないというトラブルも、初心者にとってはよく見られる問題です。原因としては、英字入力モードになっているか、入力ソフトの設定が間違っている可能性があります。
対応方法
- 英字入力モードの解除: キーボードの「Alt」と「`」キー(通常は数字の1のキーの隣にあります)を同時に押すことで、日本語入力と英字入力を切り替えることができます。これで日本語入力モードに切り替えることができます。
- 入力ソフトの設定確認: タスクバーの右下にある言語バー(「A」または「あ」のアイコン)を確認します。ここが「A」の場合、英字入力モードになっているので、「あ」に切り替えます。これで日本語入力が可能になるはずです。